一般社団法人 通販エキスパート協会

よくある質問

受験日は自分の都合で選べますか?

試験期間中、ご自身の都合に合わせてお選びいただけます。

受験会場はどうやって選べばよいですか?

全国約260ヶ所のWEB試験会場からご都合のよい場所をお選びください。
例えば、勤務先やご自宅の近く、出張先の近くなどでお選びいただけます。

会場一覧はこちら

受験会場に持っていくものはありますか?

必ず身分を証明できる書類をお持ちください。忘れた場合には受験ができませんので、ご注意ください。

運転免許証、パスポート、学生証(写真付き)、社員証(写真付き)、
住民基本台帳カード(写真付き)、クレジットカード(写真付き)、
その他公的機関の発行する写真付き証明書

公式テキストが欲しいのですが、どのように購入すればよいですか?

公式テキストは、amazonで販売しております。どうぞご利用ください。※2019年9月改訂

3級:2,200円(税込)https://www.amazon.co.jp/dp/4991097924/

2級:3,024円(税込)https://www.amazon.co.jp/dp/4991097916/

1級:2,750円(税込)https://www.amazon.co.jp/dp/4991097908/

カスタマー・セントリシティ:2,750円(税込)https://www.amazon.co.jp/dp/4991097932/

休日の受験はできますか?

はい。試験期間中は土日祝日でも受験が可能です。

一日に3級から1級まで同時に受験することはできますか?

はい、同日に3つの試験を受験いただくことは可能です。
パソコンの設定など事務手続きの都合で、連続しての受験はできませんが、
30分程間隔をあけていただけますと、会場に空席があれば同日に受験することが可能です。
なお、3つの試験を同日に受ける場合でも、予約は3回行うことになります。

WEB試験会場で受験できる時間は何時から何時までですか?

各WEB試験会場の営業時間により異なります。
午前のみの会場や、午後のみの会場もございますので、
詳細は受験会場一覧でご確認ください。

合格率はどれくらいですか?

合格率は、3級が66%、2級が54%、1級66%となっております。
※2016年12月度試験

キャンセル、日時の変更、会場の変更はできますか?

受験日の3日前まではキャンセル、日時の変更、会場の変更は可能です。
キャンセルには事務手数料が発生いたします。
詳しくは、以下のURLでご確認ください。
https://www.cbt-s.com/examinee/faq/detail/21.html

例)9月4日の試験の場合、9月1日までキャンセル及び変更が可能です。
※なお、キャンセル期日を過ぎると欠席扱いとなります。

欠席の場合、受験料は返金されますか?

申し訳ございませんが、欠席の場合受験料の返金はいたしておりません。
ご都合か悪くなった場合は必ず、受験日の3日前までにキャンセルまたは変更の手続きを行ってください。
なお、キャンセルにつきましては、受験日の3日前まで可能ですが、決済方法により所定の事務手数料を差し引いてのご返金となりますので、ご了承願います。

地震や台風などの大規模な災害により受験できなかった場合、どうなりますか?

状況により異なります。上記の事由でテスト会場が開いていない、システム障害が発生し、受験できなった場合は、無料で再受験できます。
しかし、テスト会場やシステムに問題がなかった場合、再受験に費用が発生する場合があります。
まずは、通販エキスパート協会へご相談ください。
台風など、事前に欠席の可能性がある場合は、早めに受験予約をしたページから受験日時や場所を変更したりキャンセルするなどしていただきたくお願い申し上げます。(受験日の3日前まで変更できます)
その他、詳しくはCBTテスト申込ページの「よくある質問」「予約・受験時の注意」をご覧ください。

[CBTSよくある質問「緊急時」災害が発生した場合、どのようになりますか?]
https://cbt-s.com/examinee/faq/detail/981.html

欠席した場合、もう一度同じ級に申し込むことができますか。

申し訳ございませんが、同一試験期間中に同一の級を再受験いただくことはできません。

試験期間中であれば、同じ級を何度でも受験することができますか?

同一試験期間中に同一の級を受験いただくことはできません。
例えば、10月の試験で3級を受験いただいた場合、10月中の再受験はできません。
次の受験期間となる春(4~5月)の試験で3級を受験することは可能となっております。

試験会場にテキストの持ち込みはできますか?

公式テキストや参考書の持ち込みはできません。

合格発表はいつですか?

試験の終了後にパソコンの画面上で合否をご確認いただけます。
WEB試験会場のPCはプリンターと繋がっておりますので、表示された画面を出力していただきますと、
公式のスコアレポート(合否確認書)としてご利用いただけます。

スコアレポート見本

スコアレポートを失くしてしまいました。

システムの関係上、スコアレポートの再発行はできませんのでご了承ください。
代わりに認定書(事務手数料:1,000円(税込み))を発行いたしますので、事務局までお問い合わせください。なお、認定書発行依頼用のフォームもございます。合わせてご利用ください。認定書発行依頼フォーム

※事務手数料のお振込みに伴う振込手数料は、お申出者様のご負担とさせていただきます。

合格したら何か通知などが来ますか?また、合格証などがありますか?

試験の合否につきましては、上記のとおり、試験終了と同時にパソコンの画面上で確認できます。その際、表示されるスコアレポートが合否確認書をなります。協会から合格者へ合格通知や合格証の送付はございません。スコアレポートとは別に認定書をご希望の方には、事務手数料、1,000円(税込み)にて認定書を発行いたしますので、合格認定書発行依頼フォームからご依頼ください。認定書発行依頼フォーム

WEB試験で取得した資格は従来の筆記での試験と同じですか?

はい、同様です。
従来の筆記による試験と同じレベルに設計しております。

就職や転職に役立ちますか?

試験の内容は、実践に沿ったものとなります。
通信販売業界で活躍するためには必須の内容ですので、
資格を保持していることはプラスになると考えております。

【団体受験実施企業(抜粋)】
アンダス、売れるネット広告社、ジャパネットホールディングス、日本郵便、ピアラ、やずや…など

車イスでの受験はできますか?

可能です。詳細につきましては以下のURLでご確認くださいませ。
https://cbt-s.com/examinee/faq/detail/27.html