はじめて通販業務やECショップに携わる方のためのセミナーです。
昨年、好評だったセミナーをブラッシュアップして、開講いたします。
参加特典は、「通販初心者のための基本用語50解説」。参加者の方にPDFにてお送りいたしますので、是非、お申込みください。
これがわかれば、通販、ECの仕事はもっと楽しくなる!
このセミナーは、新人の方、転職や異動で初めて通販・EC実務に携わることになった方など、「初めての通販業界で不安を抱える方々」向けに開催します。
高度な知識が前提の話や、経験が無いと理解できない最新事例紹介などはしない代わりに、今後長くこの業界で活躍するための「キホンのキ」をお伝えします。
また、今後のキャリアップ、自己啓発に役立つ「通販エキスパート検定」の活用方法も最後にご案内します。
ぜひこのセミナーで通販・EC実務に楽しく取り組み、成果を出すコツを掴んで下さい。
今回も「通販初心者のための基本用語50解説」が特典で付きます!受講申込者全員にPDFにてお送りいたします。仕事をしていて、「あれ?CPOってどういう意味だっけ?」というときにお役に立ちます。
<開催概要>
開催日時:4月25日(火) 13時~14時
※録画配信あり 視聴期間 4月26日~5月2日開催場所:Zoomウェビナー
※Zoomアプリ、Zoomアカウントが必要です。参加費用:無料
参加特典:通販初心者のための基本用語50解説(PDFにて配布)
申込締切:4月25日(火) 14時まで
※締め切りました
<対象>
・通販企業で働き始める(始めた)方
・自社でD2CやEC事業が始まり、その担当になった方
・近い将来、通販業界でキャリアを積みたいと考えている方
・その他、上記のような境遇の人々をサポートする立場の方
<こんなことがわかります>
・通販、ECのビジネスのコツがわかる
・ダイレクトマーケティングの基本がわかる
・データの扱い方がわかる
・キャリアデザインのヒントが掴める
<プログラム>
Point1 ここから理解しよう!「通販は顧客と直接繋がっている」
・異業種との最大の違いは中間流通(問屋、小売)を利用しないこと
・「誰に何を売ったか」を特定できることで実現する通販の強みPoint2 提供しているのは商品やサービスではなく価値や体験:「顧客をよく知ろう」
・良い商品をより安く売るだけじゃ足りない?「体験」というキーワード
・自社がターゲットにしているのはどのような顧客か?Point3 新規の購入はゴールではなくスタート!「顧客の獲得と維持育成」
・初回販売時には「赤字」で始まる通販ビジネスの特徴
・顧客のLTV=生涯価値を最大化することが通販ビジネスの目標Point4 顧客データの収集と分析「データ・マーケティング」
・通販では、どのようなデータに基づいて打ち手を考えるのか?
・「適切な顧客」に「適切タイミング」で「適切なオファー(提案)」を行うPoint5 デジタル化の波を意識しておこう:スマホ、AIなどの技術進化
・カメラ、センサー、アプリを活用した新しい顧客体験
・人とAIの協働作業さいごに 通販エキスパート検定を活用したキャリアアップ
・通販ビジネスの専門スキルの高め方
・通販エキスパート検定の活用方法
皆様のご参加をお待ちしております。
資格試験予備校の企業研修部門/デジタル教材制作会社/大手通販会社で、人財開発、マーケティング、情報システムなどの分野を横断的に経験。現在は当協会での活動の傍ら、(株)日本能率協会マネジメントセンターのパートナー・コンサルタントとして、大手企業から地方自治体まで幅広くマーケティング進化や組織変革の支援を行う。
開催日時 | 2023年4月25日(火) |
参加対象 | はじめて通販、EC、D2Cの仕事に携わる方※部署は問いません |
参加費用 | 無料 |
セミナー開催場所 | Zoomウェビナー |
たくさんのご参加受付ありがとうございました。受付は締め切りました。