通販やEC、D2Cをはじめたばかりの新人担当者のためのセミナー!
新人担当者が、最初の一歩で躓きがちな課題解決のヒントを解説します。
毎日の業務にはじまり、これからのキャリアデザインまで。明日から役に立つビジネスの基本を伝授します。
通販事業部、EC部門、D2Cセクション、ネットショップ運営担当など……
いきなり、担当になって、戸惑い気味のあなたのためのセミナーです。
CPA、LTV、引き上げ率、リピート率、RFM、・・・・
色々な専門用語が飛び交う中で、先輩は忙しく、代理店やコンサルタントと足並みがそろっているか不安な中で、何をどう学んだらいいのかさえわからないあなた。そのぼんやりとした「お悩み」を、このセミナーでクリアにしませんか?
通販、EC、ネットショップ、D2Cといった、直接お客様と繋がるビジネス(ダイレクトマーケティング)の基本のキをレクチャーします。何事も、ベースになる考え方や、進め方を知っていれば、なんとかなるもの。
迷ったら、基本に返るのは鉄則です。
忙しい年末ですが、ここで一度、整理して、来年からの業務に役立てましょう!
冬休みにゆっくり視聴できる録画視聴は、2023年1月5日までOKです!
開催日時:2022年12月14日(水)18時30分~19時30分
後日、ゆっくり視聴できる、録画配信があります。
(※2023年1月5日まで視聴可能)
場所 :Zoomウェビナー
参加費用:無料
お申込み締め切り:2022年12月14日(水)19時30分まで
・新人ネットショップ担当者
・新人通販部門担当者
・新人EC担当者
・新人D2C担当者
1・通販、ECビジネスの概要
1-1.最近の通販EC業界についてのトピックス
1-2.通信販売の業務フロー
1-3.通販、ECで必要とされるスキルセット
2・通販実務初心者あるある!抱えがちな悩みとその対策
2-1.通販、EC、D2C部門を任されたら?最初に知っておくこと
2-2.作表やデータ入力に追われる毎日、数字の意味がわかれば楽しくなる!?
2-3.「思わぬ地雷を踏んで色々な部署から怒られました」繋がりが大事!ネットショップ、通販業務
2-4.飛び交う専門用語、基本の用語解説
2-5.PDCAをまわせ!ここをチェックしておけばOK
3.効率的なスキルアップ方法
3-1.「通販エキスパート検定」の活用方法
3-2.現場のOJTだけで満足か?
岩井 信也
通販エキスパート協会 理事,事務局長、(株)日本能率協会マネジメントセンター パートナーコンサルタント
プロフィール
資格試験予備校の企業研修部門/デジタル教材制作会社/大手通販会社で、人財開発、マーケティング、情報システムなどの分野を横断的に経験。現在は当協会での活動の傍ら、(株)日本能率協会マネジメントセンターのパートナー・コンサルタントとして、大手企業から地方自治体まで幅広くマーケティング進化や組織変革の支援を行う。
皆様のお申込みをお待ちしております!
資格試験予備校の企業研修部門/デジタル教材制作会社/大手通販会社で、人財開発、マーケティング、情報システムなどの分野を横断的に経験。現在は当協会での活動の傍ら、(株)日本能率協会マネジメントセンターのパートナー・コンサルタントとして、大手企業から地方自治体まで幅広くマーケティング進化や組織変革の支援を行う。
開催日時 | 2022年12月14日(水)18:30~19:30 |
開催場所 | Zoomウェビナー ※Zoomアプリをインストールしておくとスムーズです |
参加費用 | 参加無料 |
録画配信 | あり。セミナー開始日の翌日、録画視聴のご案内をお送りします。 |
たくさんのご参加受付ありがとうございました。受付は締め切りました。